
PAVEL 6'0" Klinker 6 Channel Twin-fin,こちらBackdoorページで9月27日に取り上げたトリビュート・シリーズの1本目に続き、今日はシリーズ2本目を紹介しましょう。実はね、シリーズ…
エントリーの詳しくはこちら


対象モデルを拡大中の、マンダラ・Carbon Micro Light シリーズ。カーボングラスを使用するサーフボード・コンストラクションの中で、もっともハイレベルな仕様です。最軽量で、重量あたりの強度が高いのが最大の特長…
エントリーの詳しくはこちら


マルコ、と呼んでおきましょう。新鋭スタイロフォーム・ブランドです。実はすでに日本にも少し紹介されているはずです。最大の特長は自社で最大限のリサイクルシステムを実行して生産される、本物のリサイクルフォームです。生産されるE…
エントリーの詳しくはこちら


リッチ・パベルのたくさんのFishデザインの中から、今日はこれを取り上げてみます。GP Fish、このモデルの呼び名はフィンメイカーとして知られるラリー・ゲファードさんから命名されています。ゲファードさんは、一般的なコマ…
エントリーの詳しくはこちら


今日は板の色柄、衣装の話。いい板にシンプルなカラーリング、これはもうとても良く似合う。それも、いい色ね。サーフボードの着色、いろいろな手法があるんですが、一番ポピュラーなエアブラシはテーピングとブラシワークしだいでおよそ…
エントリーの詳しくはこちら


2015年、来日シェイプ・プロジェクトの間にリッチ・パベルは2つのスティンガー・デザインをクリエイトしました。エムズのサイトや、ある時はFacebookなどでも小出しにご紹介してきましたが、その中の何本かがグラスワークの…
エントリーの詳しくはこちら


我らがファクトリーマン"高橋 健次"のサーフボード・ラベル、OZ。ずいぶん前に私が健ちゃんに訊いたらね、このOZは南半球のあの国のイメージじゃなくて、アメリカの児童文学で知られる魔法使いのいる国のほうのイメージなんですよ…
エントリーの詳しくはこちら


マンダラ・ダーククリスタルは新世代に進化しています。もともとは2年半ほど前にひょんなことから、マニー・カロが見つけた小さなアイデアから。地元のビーチでほとんど毎日サーフするマニーは、馴染みの友人たちが小さなキール状のフィ…
エントリーの詳しくはこちら


その健ちゃんのもうひとつの仕業。健ちゃんのオーナーブランドが、OZ。もちろん、デザイン・シェイプも、高橋健次。このRabbitは健ちゃん自身も傑作と自負するシングルフィン・デザインです。ことの起こり、数年前に健ちゃんが製…
エントリーの詳しくはこちら


今回オーダーいただいた、PAVEL Sunshine Coasterのうちの1本。今日出来上がってこれからお客さんにお知らせします。最高の板に最高のグラスワーク、ですから私たちもかなり凝ったアイデアや技をほどこします。一…
エントリーの詳しくはこちら
