
ファンタスティック・アシッドのトリスタンはサーフィン・サーフボード学者だから(私がそう言ってるだけだが)常に何かを研究していて、それらは引き出しから出したり戻したりしながら繰り返される。学者とは冗談めかして言ってみたけど…
エントリーの詳しくはこちら


SURFBOARDS TEMPLE BALL, by the hands of Joel Roux, Maxime Badets and Tristan Mausse ビアリッツのローカル・レジェンド、ジョエル・ルークさ…
エントリーの詳しくはこちら


よく〇〇には2種類ある、なんて言うけど、つまりこれは色々ある中から2つの相対的な事柄や要素を取り出してみるってことですね。 なんだって2種類だけですむはずがない。 しかもその2つの要素は単に相対的なだけではなくて、要素が…
エントリーの詳しくはこちら


少し前に届いた、サーファーズ・ジャーナル日本版のイシュー12.1 今日はこちらのサーファーズ・ジャーナルからヒントをいただいて。私は本国版・日本版とも年契で取っていますが、日本版は数ヶ月遅れで発行されて届くようになってい…
エントリーの詳しくはこちら


VELZY EGG、 ベスト・エッグ!と言ったサーファーもいました。何年か前のある日、リッチさんが私にこう訊いてきました、"もしもさ、1本のサーフボードだけを選ばなきゃいけないとしたら何にする?"で、私、少し考えたけど、…
エントリーの詳しくはこちら


たしか、一つ前のこちらBackdoorのポストでも書いたのですが、エムズは1982年に創業して今年でちょうど40年。最初からずっとカリフォルニアの板をお届けしてきて、わたし自身もその地のサーフィンとカルチャーと歴史に影響…
エントリーの詳しくはこちら


ここ数日、晴れた日の気温もグッと上がってずいぶんと春めいてきました。私、今週は地形もイマイチでとても小さな波の地元で。浜に行く途中で久しぶりに出会った、やはり近所の友人は肩を痛めてリハビリしていて、もう1月半も波乗りして…
エントリーの詳しくはこちら


ダブル・ラスカルの話の前に、いよいよ3月から外国からの商用入国が条件付きで緩和されることに。私もさっそくリッチと連絡を取りあって、入国条件の確認・準備とスケジュール調整の相談を始めます。ところで今日の話の前に、あくまで私…
エントリーの詳しくはこちら


トリスタン・モースのファンタスティック・アシッドから、ニューモデル!こいつはこっちのページ、backdoorで話しましょう。手を抜いてたわけじゃないんですが、とても忙しい状況続きだったものですから、というのは本当なんだが…
エントリーの詳しくはこちら


今日はPAVELのEGGをいくつか取り上げて、ちょっと深掘りしてみましょう。ところで、ここBACKDOORでは基本深掘りな話で、時にスパイス有り。いい板の体験とともにだんだんと皆さんの役に立てばというコンセプト。読みたい…
エントリーの詳しくはこちら
