250221_ARIA_BLANKS_2.jpg

アライア、最も適したマテリアルがポローニア、つまり桐です。 日本では古くから箪笥などに用いられてきました。木材の中でも比重がとても軽く湿気の出し入れに優れた性質…

2025.02.21
250210_SKATE_1.jpg

少し暖かい日があったり、また寒くなったり、今週はまた寒い日が続くよって予報です。エリアによりますが私の地元は波のない日や、あっても?な日が多くて、昨日も地元の友…

2025.02.18
2451227_12_6.jpg

いよいよ巻き始めます、ダブル・ラスカルの12フッター! リッチ・パベル昨年の山王来日シェイプ分もついに最終バッチのグラスに到達します!このモデル、以前ワンオフで…

2025.02.14
250210_W_HYNSON_2.jpg

ずいぶん前の写真です、恥ずかしながら私も面をさらしますね。ヒンソンさん、若い。当然、私も。ヒンソンさんご逝去の報を聞いてから少し経ちますが、追悼を込めて今日のポ…

2025.02.13
250210_TR_WAIMEA.jpg

そうです、あのワイメア、です! ファンタスティック・アシッドのトリスタン、前回の冬のハワイではサンセットを、今回はワイメアをパーレメンティア・ハルでサーフしまし…

2025.02.10
250208_72GP.jpg

5'9" Tribute Fish,?6'2" Tribute Fish,?6'11" GP Fish,?7'"" GP Fish,昨日、山王ファクトリーで仕上…

2025.02.09
241228_610.jpg

リッチ・パベルは今年もエムズ・山王に帰ってきます! 9月来日・製作開始です。例年の春先頃スタートから今年は9月に変更しました。これは昨年からご案内しているように…

2025.02.07
250127_VLEZY.jpg

これ、ある本の中でも紹介されているVELZYの古い古いロゴ1950年前後のビンテージです 今年はこのラミネートご覧いただけると思います。現代サーフィンの歴史をフ…

2025.02.06
250204_TRBF_2.jpg

グロスレジン・コート終了 これからフィニッシュ作業へと進みます。ストックのこの板はウェットサンド・グロス・フィニッシュになります。さてPAVEL 2025、今年…

2025.02.04
240509_RICH_WOOD.jpg

昨年のPAVEL来日製作の際に削ってもらったリッチ・パベル・シェイプのVELZYが数本 いよいよやっと巻き始めることができます。板の詳細は徐々にお伝えしていくこ…

2025.02.03
前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11