![](/_image/top_topics.jpg)
![](/_image/title_topics_big.gif)
![](/_image/endbar.gif)
リッチ・パベルは今年もエムズ・山王に帰ってきます! 9月来日・製作開始です。
例年の春先頃スタートから今年は9月に変更しました。
これは昨年からご案内しているように、リッチ自身のシェイプ本数・グラス現場である山王グラッシングのキャパシティを圧迫するほどの本数とスケジュール、これらを改善するために製作本数を抑制することが理由の一つです。
サーフボードのリアルな評価を知る世界中のサーファーが知っている通り、PAVEL surfboardsは世界のシーンをリードするベストの中のベスト。
そしてリッチ・パベル自身がベストPAVELを製作可能な環境・現場として山王を位置付けています。
PAVELは今までも入手困難なサーフボードでしたが、PAVEL山王ボードはさらに希少・貴重です。
2025 PAVELもいつも通り、全てのモデルがカスタムオーダーいただけます。
慣れている方はいつも通り、初めての方やどんな板やモデルにするか決めかねていたり迷う方は、まずシンプルに一からエムズの店主・三井ご相談ください。
みなさんのご希望や求めているサーフボードに間違いなくたどり着くガイドと、それをリッチ・パベルに届けるのがエムズの役割ですのでどうぞ安心してご相談ください。
オーダーの締め切りは5月中旬です。
オーダー数が締め切り日前に製作本数枠に達した場合は締め切りが早まりますので、ぜひお早めにご検討・ご相談ください。
9月スタートなのに随分と早いと思われるかもしれません、その理由はスペシャル・ブランクスの別注スケジュールです。
リッチ・パベルはよりクオリティの高い、そしてデッキ強度アップとリッチのデザインが最大に発揮されるように、シェイプするそれぞれの板にフィットするスペシャルロッカーにセットアップしたブランクスを求めます。
皆さんからいただいて集まったカスタムオーダーは、その内容をリッチ・パベルに詳細に伝えます。
それぞれの板にフィットするデザインを基にブランクスのカスタム・スペックを求める打ち合わせと作業を経て、スペシャル・ブランクスのリストを作成します。
この内容とリストは5月末にUS BLANKS / USブランクスにオーダーされます。
そして8月中にそれらのスペシャルブランクスが日本に到着します。
それからいよいよ9月スタートの製作が始まる流れになります。
また2025 PAVELからクオリティをキープしてグラスプロセスを一部簡略化することでよりお求めやすい価格を目指した、"ベースクラス・プロセス"でのカスタムオーダーも可能です。
こちらの内容は、2025. 1. 8 のポスト(ファンタスティック・アシッドでのカスタムオーダーから採用)で詳しくお伝えしています。
PAVELボードをクイーバーしているサーファーはご存知のように、リッチ・パベルは膨大なデザインとモデル・ラインナップの引き出しを持っています。
昨年はさらに何本かのニューモデルを山王製作でラインナップしました。
ここでそれらを簡単にご紹介しておきます。これらのモデル(まだ呼び名のない板ばかりなので、どれも仮のモデル名です)も2025 PAVELでオーダー可能です。
PAVEL, ダブルウイング・ツインザー/ツイン
この板は1発見てかっこいいカタチしてます、フィンセットアップはツインザーかツインフィンです。
パベルのダブルウイングというと、スピード・ダイアラーがクアッド・フィッシュのベンチマークとして世界制覇しています。
このモデルはツインザー/ツインフィン・デザインとして全く新たにデザインしたリッチ・パベルのお気に入りです。
PAVEL, オレンジ・エッグ
PAVELはエッグのラインナップもとても豊富です。それはリッチ自身がエッグというサーフデザインを高く評価していて大事にしているデザイン・シェイプ・カテゴリーだから。
豊富=迷う、のが当然なのですが、このモデルは一言でパフォーマンス・エッグです。もちろん、長さ・ボリューム・性格の強調度合いなどはリクエストによってアジャストします。
フィンセットアップは、シングル・2+1・ツインフィン・ツインザー・クアッドなど、各部のそれぞれのフィンセットアップに対する最適化によって幅広く選んでオーダーすることが可能です。
フォイルド・ノーズ&テールとレール、レスポンスと切れ。
PAVEL, ウイング・ツイン/ツインザー
これもすごくいいカタチ!
ドライビーでパンチーな動きと速さ。ツイン系の動きの楽しさと、波乗りの軸の強さ・太さが特長です。
フィンセットアップはツインフィン/ツインザーから選んでオーダーできます。
お問い合わせ・ご相談をお待ちしています。
![](/_image/endbar.gif)