2018.05.04 UP DATE
山王、レジンの技

時々紹介していますが、私たちPAVEL山王はサーフボードをグラッシングするだけのレジンワークだけでなく、そのカラー作り、それに今日お話しするレジンパネルやレジンライン、ピンラインなどにもうんと凝ったアイデアと技を駆使します。

そのような装飾的な要素の前に、基本中の基本、グラスラミネーションの最高度な技術がなによりも大事。
人で言えば筋肉と肌のようなもの、変な例えだけど。
いつも紹介するように、ここんとこが山王の高橋健次の水準となるとリッチ・パベルはシェイプから変えてきます。

180427_BD_1.jpg

さて、今日はレジンワークの装飾的な要素について紹介してみますね。
PAVEL山王では、シェイプはもちろんリッチ、グラスワークは高橋健次、カラープロセスと選択、パネルやラインなどのグラフィックは私が担当しています。そう、私もちゃんとお仕事あるんです。

まずは他所様にも参考にしていただくことが多くなった、カラー。
これはもう、顔料そのものをストレートに使う事はまずないです。もちろんミックスのプロセスにたくさんの秘密が隠れていますが、それも私たちにとってもちょいとややこしい色の場合は健ちゃんと一緒に立ち会いでミックスを作ります。
で、その色合いの一方で、例えばストレートなティントからオパーク、昔で言うもろにピグメント、セミオパークなニュアンスもあればミルキーなティント的ニュアンスなどなどとたくさんのコンビネーション。
カラーのイメージとアイデアの元、ここちょいと秘密。

今日ここで紹介している、PAVEL山王・9'9" サンシャインコースター、いただいたおおよそのリクエストをカットラップのサイズやニーパッチの位置と形状、ラミネートの位置とレジンラインのサイズとグラフィック、それぞれのカラーマッチをすべておまかせいただきました。

このモデルはPAVELクラシックラインの代表モデルのひとつですが、濃厚なクラシック・ロングボードのフィーリングと、リッチのマジックである進化したすべてに通じるサーフボードの高機能が見事に調和したデザイン・シェイプ。

180427_BD_2.jpg

180427_BD_3.jpg

このモデルをクラッシーな仕立てというリクエスト。
このようなライン・デザインはエアブラシではもちろん論外、アフターサンドブラシでも安っぽくなりがち。
ですから当然、レジンラインにさせていただきましたが、レジンに対してカラーをたんまり深くしてなおかつ厚みを出してできるだけツブさない。

これはですね、色とグラフィックだけでなく高橋健次の技あってのダイナミクス。
ラインのコートそのものがハイテクニックを要するだけでなく、テープオフのキワ処理も見事。
で、そこまでのすべてのプロセスがキマってこそ、グロスコートがビタビタに決まる。

どうでしょう、この面とラインのコントラスト。
凸凹じゃないのよ、雰囲気。

180427_BD_4.jpg

あれこれとたくさんの絵柄と色を好き放題な私のリクエストを完璧な姿に仕立てる高橋健次の技、近年では私が長年付き合うカリフォルニアの現場や目利きたちからも注目され賞賛されます。

PAVEL山王ボードのオーダーを考えているみなさん、このようなクラッシーなものでけでなく、イメージはあるけど具体的なデザインアイデアがないという方でも、おおざっぱなイメージから先はおまかせいただくのもアリですよ。

なんでもご相談ください。

?