Fish Hull の、surfdesign
2024.08.11

240811_FH_1.jpg
ちょいちょいお話しすることだけど、波乗りがデザインされています。もう少し詳しく言うと、これを言う時のニュアンスはサーフボードに求められる当然の機能性のその先のこと。
ターンやトリムに応じる板からの感触や動きの違いがサーファーにアイデアや閃きをもたらす。

いくつかのサーフボードを波や日によって乗り分けるのは楽しい。
長さの違いで揃えて使い分ける?、それもいいでしょう。でも、それにさらにライドの感触とか動きの個性とかそういったキャラクターが明確に違う板たちとなるとそのサーファーの波乗りに色が加わる。

サーフデザイン、そういう話。

エムズがお届けする板たちはどれもこれも、それぞれのサーフデザインが際立つ板ばかりですが、アシッドのこのフィッシュハルも他に似たものの無いサーフデザインで私たちも驚いた。

ファンタスティック・アシッドはディスプレイスメント・ハル専業メーカーですからこの板も紛れないハル。
そのラインナップにはいわゆるピュアハルと呼ぶラインと、ディスプレイスメント・ハルと何か他のデザイン要素をコンボしたラインがあって、フィッシュハルはそっち。

240811_FH_4.jpg
この板は今までに何度も紹介しているので当サイトのトピックスをほじくっていただきたいところですが、とにかく走りやペネトレーションは紛れないハルで、ターンには回転のベクトルの範囲も深度も拡大された摩訶不思議な能力を備えています。

モデル名に"フィッシュ"を含むのでFISHかと言うとそうじゃ無い、ツインフィンである。
名に持つフィッシュはトリスタンのイメージにある魚性と理解するのがいいですね。

その片面フォイルのフィンは必ずグラスオンでセットされ、テンプレートからも想像がつくように明確にラテラル方向のフレックスを持つ。
しかもそのハイトの低さは副次的にパドリング時からモロにドラッグが少ない。それは露骨にテイクオフの早さ・速さに効いていて、しかもフィンベースが長くハイトの低いアスペクト比のこのフィンはプレーニングデバイス的に働いているのが分かります。

さて今年の来日製作でもこのモデルのカスタムオーダーが目立ちますが、ストックもご用意できる予定(ストック分の巻き上がり前に予約のお申し込みが進むことが多いので)です。

どうぞお問い合わせください。

240811_FH_3.jpg240811_FH_2.jpg