PAVEL Hull Fish って?
2024.05.06

240506_710HF_2.jpg240506_710HF_1.jpg
先日、ユーズド入荷速報でご案内した中の1本、PAVEL, 7'10" Hull Fish どういうサーフデザインの板なのかについてご質問が多いので、今日はそれをクイックピック。

この板はハル・フィッシュ、ファンタスティック・アシッドにはフィッシュ・ハルっていう板もあります。
ハルとフィッシュの順番じゃなくて、全然違うデザインの板、ちなみに。

このワードを用いるデザインには謎も多くて、必ずしもモデル名ということではなくても製作者によってはモデル名には用いなくてもデザインやコンセプトにそのような説明をしているケースもあります。

もちろんそんなに多くはないのですがこの2つのワードで説明される板の多くは、少し乱暴に説明するとディスプレイスメント・ハルやトライプレーンハルをフィッシュの形に切り出したようなものを見かけます。

アシッドはもちろん、リッチ・パベルは全く違うデザインのアプローチです。
PAVEL Hull Fish はまずは母体としてフィッシュです。じゃあ何が、ハルしてるんだ?、と言うと。
例えば大きなボトムターンやカットバックなどの特に深くまわるターンに、ディスプレイスメント・ハルが持つ、ターンの先に吸われるようなペネトレーション感触を加えたところが最大の特徴です。
レールの出し入れにも特徴的な軽さとなめらかさを持ちます。

この板、ぱっと見はシンプルですがボトムのレイアウトは変化の多い面造りがされています。
ノーズのチップ付近はわずかなVee、その直後からは浅いシングルコンケーブが始まり前足エリアまで続き、そこから後ろは穏やかなトライプレーンハルへ。
そのTPHは後ろ足の手前まで続いて、またシングルコンケーブに復帰してテールに向けてはコンケーブon Veeに変化してそのスライトVeeはテールエンドで少し角度を戻します。

つまりTPHはちょうど両足の間のボトムに配される形になり、それが上で紹介した特徴的な動きと感触の元になっていると言うわけです。

話で説明するとこういうことですが、パベル・フィッシュの真髄をベースに動きとターンにこのモデル独特のキャラクターを与えられたモデルです。

ちなみにユーズドのこの1本はクアッド・フィンセットアップのFUTUREプラグ仕様。