今日の得物、VELZY EGG
2016.08.24
SDPの試作ウッドフィンのテストを兼ねて、本日はコイツ。
次号のBlue誌で紹介されるサモア・サーフトリップに佐藤英進が持ち込んだ板の1本、VELZY 7'4" EGG shaped by Eishin。
オリジナルに遜色無い出来が素晴らしいVELZY Japanメイドですが、私も個人的にはとても思い入れのあるVELZY EGGでこの出来です。
自身と確信を持って、"BEST EGG"と紹介し続けているこの板、ぜひみなさんにもお勧めします。
さて、今日はこの板を連れ出すにあたって(大げさかね?)、先日も紹介したわたし達の仲間、SPD製作所によるウッドフィンを何度目かのテスト。
ちなみにサイドバイトは、同じく試作中のバンブーフィン。
乞うご期待!
実は前回に使用した時に最初から気になっていたポイント、リーディングエッジの修正を自分で済ませていたのでそこんとこも確認したいところでした。
やはり、明らかにフィンがカタチ通りに働く感触が出て来ていたので一つ収穫。
フレックスパターンにも発見がありました。
さて本日の当地の波。
あえて朝の上げてる時間を狙って、というか起きて海見て仕度したただ浜に行くという流れなんだが、正解。
他所は知らんが、とにかくここんとこ当地はですな、潮が引き始めるとすぐにうねりが繋がる仕組みになっていて、速いとかダンパーとかなんとかじゃなくてとにかくつまらない。
したがってブレイクがあるなら潮が上げている時間帯の方が質が良い。
まんま今朝はそのパターン。
VELZY EGGであれば上げてて厚めのブレイクでも十分楽しめるので、筋書き通り。