1本は、アガベ・ラブエアー。
もう1本はパベル・イージーワイダー。
店主、今週は昨日今日と千葉にいます。
昨日はVELZY Japanのシェイパー佐藤英進君のファクトリーで製作進行中の板をチェックしたり簡単な打ち合わせをすませて、ファクトリーからほど近い太東でサーフ。
英進君が言っていた通り、午後の時間が進んで潮も上げてくれば、オフショアでブレイクも良くなりますよ。って、ばっちりその通り。
速めの波が多い中から切れたヤツを選べば、ちょいちょいはインサイドまで乗り継げるのをキャッチできるいい波。
とりあえず速いのもスローなのも、どっちも遊べるように私と友人はそれぞれミッドレンジを出して、と。
短い板でも楽しめる波でしたが、この高性能な2本のミッドは早い波のキャッチで選ぶ波も広くて正解。
私が選んだイージーワイダーはPAVELのお約束通り、すべてが速くて滑らか。
強烈なチャインレールとボトムの組み合わせをうんと働かせて、長いレールをより深く波のフェイスに入れてやると想像通り速いセクションを一つのターンで楽に抜けてくれます。
このターンで得られる伸びと速さは別格です。
昨日は前回に試した時と違って、TRUE AMESのグリノー4Aをセットしましたが、あの様子ならばボランフレックスでスナップたっぷりも相当いいぞ。
それに今度は同じTRUE AMESのL Flexも試してみたいところです。
で、その同じ海の中では、英進君が赤いダウンノーズで繰り出すノーズライドのバラエティはゲッティングアウトをちょいと待って見物するたびにいろんなアイデアを見せてくれます。
英進君のクルーも写真で見るとおりの"カッコいい"サーフィンしてるし、偶然(ていうか、コッチが遊びにお邪魔してるわけだから当たり前かな)久しぶのベン・ウェイにも会って彼のハッピーオーラはいつでも楽しいね。
ベンは相変わらずスーパースモールボードで飛び師、先日他界したバテンスが入ったらしくて、スイッチのリップなんか見せてくれたりね。
楽しいサーフで、さんきゅうみなさん。