


みんなで東京へ。
先週の火曜日にやってきたトリスタン、1週間の間に順調にシェイプをこなして昨日は私と一緒にお休み。
来日翌日の水曜日には作業の準備と、午後には晩飯がてら江ノ島にも行きました。ガチだけど、湘南にステイすると始めて来た人はとりあえず島見物は行きたいというので、ね。
そして昨日は家族へのお土産やらを求めて東京ってわけです。飯食うと飲むので、電車。
いくつかウロウロして、その途中で見つけた羽織を気に入ってお買い上げ。さっそく大きな銀杏の木の下で袋から取り出して記念撮影、と。
ウチに帰ってからも部屋着にいいよね、とか言ってきてるんだが、色といい妙に似合うのはフレンチの不思議。
奥さんにもいいもの見つけて、美味しいもの食べて、昨日は一日、上々の首尾。
トリスタンくんは結構若くて、むしろうちの倅の世代なんですがいろんな話と趣味が合って、音楽なんかもアイテムを交換すると、彼の聞いてるのが私にも好きなものが多くて助かる。
もちろん波乗りデザインとサーフボードのことについてはお互いに伝え合う内容がとても濃いので、そっちの話はやりだすと終わらない。
トリスタンは自分で書いて編集した本や写真集もあって、凝り性。わかりやすく言って、いい感じのオタクである。
今回も、自分で編さんした、Joe Quiggなるタイトルの本を作って私にも持ってきてくれました。
サーフボード・デザインの歴史において学ぶべき作者たちについては有名あるいは無名(表向き、っていう意味でね)にかかわらず、およそ全てを学んでます。
だいたいからして、ジョー・クイッグにフォーカスするってところで恐ろしいほどの本格派。
そういうことの何がいいのかって言うと、誰かのデザインやシェイプに刺激を受けても、カン違いな解釈にならない。
さらにそう言うデザイナー・シェイパーは本当のオリジナリティを持っているので、自分のデザインに取り入れるにしても自分の顔になっていないみょうチクりんな人真似には絶対にならない。
そしてサーフボード・デザインの機能性が、もちろん高い。
そのように、結果サーファーとサーフィンに貢献します。
食べ物やお酒のことなんかも教えあってるんですが、さすがフレンチ(当たり前だが)、デイリーなワインの話なんかにも"ヘェ〜、そうなんだねぇ"てな耳寄りな話なんかも聞けました。
こっちも魚や日本食を仕込んでますが、基本ウチにステイする人はみんな日本の食べ物が好きなのでもう思い切り仕込んじゃっています。
で、トリスタン、着てる物もいいよ。
ファッションページで見かけるような物でも色でもない。
いろいろ楽しませてもらっています。
もちろん、板、ご期待ください!
