


忙しくて休みも取れない、なんてのはちっと良くないので、ホントはそんなことにならないようにしなくちゃいけません。
が、特にスタートが遅れた今年のPAVEL 山王製作、しかも今週一杯のスケジュールですから私もリッチも休み無しを覚悟していたのですが、よ〜く考えて昨日の水曜日、午後から時間をあけてもいい事に気がつきました。
そこでわたしたち、ちょいとした用事で横浜に出かけてきました。
リッチさん、先日からモンベルのジャケット、ちょっとした雨でもファクトリーにチャリンコ通勤できるようなのを1着買いたい、と言ってたんです。
我々はファッション・ガイではないので流行り物を追うことはありませんが、あんまりバレないようにはこだわってるポイントもあるんです。
人気のP社の製品もよく着用するんですが、ここはひとつリアルなのがいいなってんで、リッチも目を付けたのがモンベル。
いいのを探しに横浜のショップに出かけたわけです。
そのついでに、大好きな鳥の店で晩飯。
その近くで通りかかった素敵な怪しいドアの前でリッチさん、写真撮ってよってんでクイック・ストップ、勝手に失礼ながらこちらの店は単に通りがかり。
お店の予約時間に間があったので、観光客よろしく山下公園まで散歩したら、でっかいクルーズ船・ダイヤモンド・プリンセスの出航に出くわしてリッチさん、こういう港はホーム(サンディエゴね)の雰囲気と通じてて落ちつくなあ、と。
もちろん、今日は朝から山王でフィニッシュに向けてシェイピング。
私たちが意味あり調に"コーナー"と呼んでる、シェイプルームのひと角。
ここにはいくつか大物道具がシェイプダストにまみれて置かれていますが、何年か前にリッチがウチの近所の大工道具屋さんで見つけて入手してあった古い古い日立。
このバケモノ級のでっかいプレーナーは、鈴木さんにメンテしてもらって今年から活躍を始めてます。
もちろんクラシック。
持つだけで重くてたいへんなこの日立、実はPAVELボードのシェイピングにすごく貢献しています。
隣りにおいてあるプレーナーのクラシック、スキルの#100と比べてみればどれだけ大きいかが分かりますね。
